無料でもらえる通信教材はここから

【Z会の小学生講座】タブレットと紙教材を徹底比較!お試しする方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
Z会小学生 タブレットと紙教材の徹底比較!おとくに試そう
  • URLをコピーしました!

2021年度からのZ会小学生講座は全学年で、紙教材またはタブレット教材から選べるようになりました。

2つを比較すると、学べる教科・学習内容・レベル・受講費などが異なります。

 

吹き出し用ママ友コンさん
うちの子には、紙とタブレットのどちらがいいのかな?

 

吹き出し用たぬママ

迷うところよね・・・。

今回はZ会の紙教材とタブレット教材を比較してみたわよ。

 

ご自身のお子様にピッタリな方法を一緒に探してみましょう!

 

・紙教材とタブレットどちらを受講したらよいか

・あたらしくなったZ会の料金って?

・どちらにするか迷ったら

 

Z会はおおまかに、幼児・小学生・中学生・中高一貫・高校生・大学生・社会人向けのコースにわけることができます。

この記事では、Z会の小学生講座について解説していきます。

目次

Z会の概要

Z会は、より高い学力を身につけたいお子さん向けの通信教育で、中学受験にも対応しています。

学校の授業でつかう教科書のレベルはもちろんのこと、ちょっとひねった問題やじっくり思考型の問題、考える力が鍛えられる問題などを厳選して出題しているのが特徴です。

また、公立中高一貫校や私立中学受験向けの教材もあります。

 

Z会の顧客満足度は6年連続第一位に輝いています✨

多くの方に選ばれるのには、ワケがあります。

難関校に合格している人のなかにも、Z会を受講している方が多いですね!

Z会は顧客満足度が高い

 

まずは無料の資料請求はここから。

「これだけはドリル」やお試し教材など、盛りだくさんの特典が届きます😊

\期間限定・資料請求の特典キャンペーン中/

 

 

Z会のコースは2つ!紙教材とタブレットを比較

Z会の学び方は2つあり、紙教材で学ぶ「小学生コース」または、タブレットで学ぶ「タブレットコース」を選ぶことができます。

Z会のコース別の説明

引用:Z会公式ページ

どちらも学習カリキュラムや難度は同じなので、学習目的やお子さんの性格によってどちらの学び方にするか選ぶことができます。

年度の途中でコース変更も可能です。

 

吹き出し用ママ友コンさん

タブレットはZ会専用のものを買うの?

うちにあるのでも使えるのかしら?

 

タブレットは、ご自宅にあるものでOK。

お手持ちのタブレットが対応しているかどうかは、Z会のホームページ(Z会の通信教育)から動作確認することができます。

 

紙教材とタブレット教材の違いは?

紙教材の小学生コースと、タブレットコース。

ザックリとした違いは以下のようになります。

 

  • 学べる教科が微妙に違う
  • レベルわけがあるかないか
  • 一日の学習量
  • 添削があるかないか
  • 料金体系

 

詳細は学年によっても変わってくるので、「小学1・2年生向けコース」「3~6年生向けコース」「中学受験コース」にわけて説明していきますね。

吹き出し用たぬママ
次は、学年コースにわけて、よりくわしく見ていきましょう。

 

小学1・2年生向けコース

小学1・2年生向けコースは、本格的に勉強がはじまる時期にあわせて、幅広く学ぶことを重要視された作りになっています。

興味・関心を広げ、学習する習慣をつけることができるよう工夫されています。

Z会なら、基礎から発展までムリなく学習することができるのが特徴です。

 

小学1・2年生向けコースの、小学生コース(紙教材)とタブレットコースを比較してみましょう。

小学生コース(紙教材) タブレットコース
教科・講座 z会1・2年生小学生コースで学ぶ教科

国語・算数・経験学習をメインに学習

デジタル教材として英語・プログラミングを学べる

オプション講座に、みらい思考力ワークがある

Z会1・2年生タブレットコースで学ぶ教科

国語・算数・みらいたんけん学習(知識・思考)がメイン

英語・プログラミングも学べる

レベル ハイレベル・スタンダートから選べる なし
学習量 Z会1・2年生の小学生コース学習量

1年生は10~15分/1日

2年生は20~25分/1日

Z会1・2年生タブレットコースの学習量

1・2年生 15分/1日

添削指導 毎月あり(国語・算数・経験学習) なし(毎月のまとめテストがある)
出題形式 Z会1・2年生小学生コースの出題形式

記述・表現問題が多く、試行錯誤して実力を身につける

1・2年生タブレットコースの出題形式

じっくり思考型の選択問題・短答式問題が多い

特徴 ・自分のペースで学習できる
・より深くじっくり学べる
親子で学習に取り組める
・紙に書くことで記述力・表現力が伸びる
・タブレットで学習管理ができる
・アニメーションや音声で理解できる
子供一人で取り組める
・タブレットですいすい学習ができる
・教科書+αが身につく
・紙のワークブックで読み書きを学ぶ

 

吹き出し用ママ友コンさん
ハイレベルは小学生コースのみなので、中学受験も視野に入れているのなら小学生コースのハイレベルがいいわね!
吹き出し用たぬママ
親子でじっくり学びたいなら紙教材の「小学生コース」、子ども一人でサクサク学ぶなら「タブレットコース」がオススメです。

 

 

小学1・2年生の受講費

Z会の入会金は無料です。

受講費の支払い方法は、毎月払い・6ヵ月一括払い・12ヵ月一括払いから選べます。

 

下の受講費一覧は、12ヵ月払いの場合の1ヵ月当たりの金額(税込み表示)です。

小学生コース タブレットコース
1年生 スタンダート3,927円~ 2,992円~
ハイレベル4,301円~
スタンダート+みらい思考力セット4,581円~
ハイレベル+みらい思考力セット4,955円~
2年生 スタンダート4,301円~ 3,366円~
ハイレベル4,675円~
スタンダート+みらい思考力セット4,955円~
ハイレベル+みらい思考力セット5,329円~

 

 

小学3~6年生コース

小学3~6年生コースは、教科書レベルの問題~少しひねった問題と、「教科書+α」の厳選した良問が特徴です。

小学生コース(紙教材)は、「スタンダート」と「ハイレベル」の2つのレベルがあります。

スタンダートでも「基礎・標準・応用」まで学習しますが、ハイレベルではさらに「発展」問題が追加されます。※カリキュラムは同じなのでいつでも変更できます

タブレットコースでは、一人ひとりのレベルにあった問題が出題され、効率よく学習していけるのがポイントです。

 

小学3~6年生向けコースの、小学生コース(紙教材)とタブレットコースを比較してみましょう。

小学生コース(紙教材) タブレットコース
教科・講座 Z会3~6年生の小学生コース学習教科一覧

1教科から受講可能

Z会小学3~6年生タブレットコースの教科

算数・理科・社会は教科書対応
プログラミングは、年4回配信

【目的別講座】
思考・表現力(3・4年生)
作文(5・6年生)
公立中高一貫校適性検査(5・6年生)
公立中高一貫作文(5・6年生)

レベル スタンダート/ハイレベル
3・4年生の理科・社会はスタンダートのみ
英語および専科にレベルはない
理解度に応じて自動で合わせられる
学習量 3・4年生 30分/1日
5・6年生 40分/1日
3・4年生 30分/1日
5・6年生 40分/1日
添削指導 毎月・全教科あり 毎月・全教科あり
特徴 厳選された良問で考える習慣がつく
全教科の添削指導あり
・担任指導制
・解説がわかりやすく丁寧
・課題提出すると努力賞あり
一人ひとりに合わせた適切な出題
視覚的に理解しやすい
・自動スケジューリング機能がある
・自動丸つけ機能がある
・担任指導制
・保護者アプリから学習内容を確認できる

 

小学3~6年生の受講費

3~6年生の受講費は少し複雑になります。(公式サイトから、受講料のシュミレーションができます⇒Z会 小学生向け講座

小学3~6年生コースは、2021年度からよりお得な価格に見直されました

今まで受講する教科数に応じて価格が決められていましたが、2021年度からはメインの科目(国語・算数・理科・社会・英語など)をまとめて受講すると、合計金額から割引されることに。

 

Z会の入会金は無料です。

受講費の支払い方法は、毎月払い・6ヵ月一括払い・12ヵ月一括払いから選べます。

以下、学年ごとにわけてまとめました。

見たい学年をタップしてご覧ください。

 

3年生の受講費(タップで開きます)
小学生コース(紙教材) タブレットコース
含まれるもの ・毎月の添削
・副教材、特典
・プログラミング教材(年4回)
・国算理社英+総合学習のセット受講
・毎月の提出課題
・プログラミング教材(年4回)
・実力テスト(年2回)
教科・受講料 国算理社+「英語」または
「思考・表現力」の5教科受講
5,909円~/月
5,984円~/月
ハイレベル受講の場合、1教科につき
187円~/月
英語 1,589円~/月
思考・表現力 1,589円~/月

 

4年生の受講費(タップで開きます)
小学生コース(紙教材) タブレットコース
含まれるもの ・毎月の添削
・副教材、特典
・プログラミング教材(年4回)
・国算理社英+総合学習のセット受講
・毎月の提出課題
・プログラミング教材(年4回)
・実力テスト(年2回)
教科・受講料 国算理社+「英語」または
「思考・表現力」の5教科受講
6,473円~/月
6,451円~/月
ハイレベル受講の場合、1教科につき
187円~/月
英語 1,589円~/月
思考・表現力 1,589円~/月

 

5年生の受講費(タップで開きます)
小学生コース(紙教材) タブレットコース
含まれるもの ・毎月の添削
・副教材、特典
・プログラミング教材(年4回)
・月1回のオンラインレッスン(英語)
・国算理社英+総合学習のセット受講
・毎月の提出課題
・プログラミング教材(年4回)
・実力テスト(年2回)
教科・受講料 国算理社英の5教科受講
7,435円~/月
7,012円~/月
ハイレベル受講の場合、1教科につき
187円~/月
作文 2,805円~/月
公立中高一貫校 適性検査 2,384円~/月

 

6年生の受講費(タップで開きます)
小学生コース(紙教材) タブレットコース
含まれるもの ・毎月の添削
・副教材、特典
・プログラミング教材(年4回)
・月1回のオンラインレッスン(英語)
・国算理社英+総合学習のセット受講
・毎月の提出課題
・プログラミング教材(年4回)
・実力テスト(年2回)
教科・受講料 国算理社英の5教科受講
8,104円~/月
7,480円~/月
ハイレベル受講の場合、1教科につき
187円~/月
作文 2,805円~/月
公立中高一貫校 適性検査 2,384円~/月
公立中高一貫校 作文 2,805円  

 

中学受験コース

中学受験コースは3~6年生のみ、紙教材とタブレット教材を一緒につかって学習していきます。

通信教育ながら、難関国私立中学受験に多数の合格実績があるのは、さすがZ会です。

 

学年別の学習講座は以下のようになります。

Z会中学受験コースの講座一覧

引用:Z会

 

選べるプランは、2つ。

「トータル指導プラン」と「塾併用要点学習プラン」があります。

(公式サイトから、Z会中学受験コースのお試し教材で体験ができます⇒Z会 小学生向け講座

 

ママ友コンさん
わー、どちらがよいのか迷うわね。
吹き出し用たぬママ
中学受験コースの「トータル指導プラン」と「塾併用要点学習プラン」についても比較してお伝えしますね。

 

トータル指導プラン

トータル指導プランは、「要点学習指導」「演習・答案作成指導」「個別学習指導」と各種サポートがすべてそろったプランです。

Z会メインの自宅学習を中心とする対策で合格をめざす方におすすめです。

※このプランのご受講には、対応するiPad端末とタッチペンが必要です。

 

トータル指導プランの動画です。(1分19秒、音楽が流れます)

 

 

塾併用要点学習プラン

「要点学習指導」のみにしぼったプランです。

通塾しながら、さらにわかりやすくハイレベルなインプット学習をお考えの方におすすめです。

※このプランのご受講には、対応するタブレット端末、もしくはパソコンが必要です。

 

吹き出し用たぬママ
おうち学習メインなら「トータル指導プラン」、塾にも通うのなら「塾併用要点学習プラン」ですね。

 

紙・タブレットで迷ったら…

紙教材の「小学生コース」とタブレットがメインの「タブレットコース」。

 

吹き出し用ママ友コンさん
やってみないと、うちの子に合っているのかわからないわ!
吹き出し用たぬママ

そうなのよね。

そんなときは、こんな方法があるわよ。

 

紙教材の「小学生コース」と「タブレットコース」で迷ってしまったら、3通りの方法でお試しすることができます。

  1. Z会のホームページからお試し
  2. 1ヵ月から受講できるので交互に受講してみる
  3. 資料請求で1ヵ月分のお試し教材をもらう

 

 

Z会ホームページからお試し

タブレット学習のみとなりますが、国語・算数・理科・社会・英語・総合学習を学年別に体験できる公式サイトから、実際にお試ししてみましょう。

web上でなんとなく雰囲気がわかるかと思います。

 

 

またこちらの資料請求のページからより実際のタブレット教材に近いものをお試しすることができます。

資料請求ページの下の方にある「こちら」をクリックしてください。

Z会のタブレットをお試しする方法

 

1ヵ月受講してみよう

Z会は入会金は無料です。

何カ月以上受講しなければならない、という決まりもないため、1ヵ月から受講することができます。

添削指導も通常通りあるので、まずは1ヵ月から受講してみるのもオススメです。

ただし、1カ月で受講中止される場合は手続締切日までにご連絡が必要なので注意です。

 

吹き出し用たぬママ
2つのコースはいつでも変更することができるので、まずはお試ししてみましょう。

 

資料請求をして1か月分のお試し教材をもらおう

無料の資料請求をすると、1ヵ月分の3分の1~半分量のお試し教材が届きます。

紙教材の小学生コースは、実際に取り組んでみるのが一番わかりやすいですね!

 

今なら、資料請求するとお試し教材のほかに、「これだけはドリル」と他2点の特典がもらえるキャンペーンを行っております。

かなりの盛りだくさんな量が届きます。

ぜひこの機会にドリルももらおう✨

 

\期間限定・資料請求の特典キャンペーン中/

 

 

まとめ

2021年度のZ会についてまとめました。

  • Z会小学生講座は、紙教材とタブレット教材から選べる
  • どちらも学習カリキュラムや難度は同じ
  • 学習目的やお子さんの性格によってどちらの学び方にするか選ぶ
  • まずは資料請求をしてお試し教材をもらう

 

お子さんにピッタリの方法は見つかりましたか?

無料でもらえるお試し教材で確認しながら見つけてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次