無料でもらえる通信教材はここから

花まる学習会のアルゴオンラインを受講中!効果やデメリットを口コミします-家庭学習ぽんぽん

当ページのリンクには広告が含まれています。
アルゴクラブ 花まる学習会 評判 教材
  • URLをコピーしました!

わが家のちびたぬは、小2の4月から、花まる学習会のアルゴ教室(オンライン)を受講しています。

約半年間、自宅でオンライン受講している姿を見守ってきたので、私が感じたアレコレを書いてみようと思います。

目次

花まる学習会のアルゴクラブってなに?

アルゴクラブ 花まる学習会
出典:アルゴクラブ

花まる学習会について、簡単に紹介しておきます。

花まる学習会は、幼児~小学生を対象とした、意欲と思考力を伸ばすことに力を入れた学習塾です。

国語や算数など全般の花まる学習会、中学受験に特化したクラスのほか、野外体験なども行っています。

花まる学習会(現・ワンダーラボ)は通信教育 感性と思考力が育つ通信教育【ワンダーボックス】 もあります。

そんな花まる学習会の算数センスに特化したクラスが「アルゴクラブ」。

算数に特化している、といっても、ひたすら計算!とか、文章問題を解きまくる!とかじゃないんです。

数理的思考力を遊びながら伸ばすことができる教室です。

アルゴクラブの公式サイトには、以下のようにあります。

これからの社会で必要なのは、自分で気づき、感じ、考える柔軟な思考力 です。
そこで「やらされる勉強には限界がある」

「本当に頭がいい人は、考えることが大好きだから徹底して考え抜くものだ」

という思いからアルゴクラブをスタートしました。

「子どもたちがまったくのあそびとしか感じられない空間で伸ばす」ことを大切に、論理的思考力の育成・思考意欲の向上を目指しています。

引用:アルゴクラブ 花まるアルゴとは(一部抜粋)

難しい問題に出会ったとき、もう少し考えてみよう!と思えるかどうか、が大切だったりしますよね。

たぬママ

わが家はこの、遊びの中から論理的思考力・思考意欲の育成向上を目指せるところが気に入っています。

アルゴオンラインって具体的にどんなことをするの?

もともとは教室で行われていた「アルゴクラブ」。

教室は、埼玉・東京・神奈川・千葉のみにしかありませんでした。

社会情勢を鑑みて開始されたアルゴのオンライン教室ですが、わが家のように教室まで通うことができない地方の子どもたちにとっては、気楽に通うことができてありがたく感じています。

たぬママ

オンライン教室は具体的にどんなことをするのか見ていきましょう!
…といっても、ちびたぬの小1・小2クラスについてですが、紹介してみます。

(無料の体験授業もあるので、他の学年や気になる方は公式にお問い合わせください)

料金-アルゴクラブ(オンラインも同様)

アルゴクラブの料金は以下のようになります。

小1小2小3・4コース小5・6コース
授業時間60分80分80分80分
料金月謝7000円
月教材費600円
月謝8000円
月教材費1200円
月謝8000円
月教材費1200円
月謝8000円
月教材費1200円

別途、入会金(12,000円)と入会時に教材費(~8,400円)などもかかります。

花まる学習会の野外教室(別途有料)や、無料の保護者向けオンライン講習会なども利用することができますよ!

アルゴクラブで使う教材

「アルゴクラブ」ですが、授業で使うのはアルゴ(カードゲーム)ばかりではありません。

アルゴオンライン、具体的には、教材とプリント6~7枚を使って学習していきます。

アルゴクラブで使う教材
アルゴクラブ 教材 花まる学習会
プリント(1回分)
  • Iキューブ:空間をとらえる力、立体の性質を見抜く力を伸ばす
  • マジカルスティック:頭の中のイメージを操作する力・試行錯誤力を高める
  • ジオ:図形の性質を理解する力、平面を構成する力を伸ばす
  • 授業で使うプリントは、毎回メールに添付されて届き、自宅で印刷しています。

授業の進み方-オンラインアルゴクラブ

授業はzoomを使用します。

先生1人に対して、子供たちが10人前後。

プリントをみんなで取り組みながら、テンポよく授業は進められます。

たぬママ

そしてもちろん、オンラインでも、みんなでアルゴを行います。

本来はカードゲームである「アルゴ」。わが家でも、アルゴクラブに入会する前から時々遊んでいます。

アルゴの遊び方
本来のアルゴゲーム

オンラインでは、zoom共有画面だったり、プリントだったりを利用して解いていきます。

アルゴクラブ オンライン プリント
アルゴオンラインのプリント

一人ずつ順番に、当てはまる数字を答えて行ったり、解き方を話したりしています。

最初は1枚のプリントを解くのに10分以上かかっていた子供たちですが、半年たった今ではものの数分で解き終わる速さに成長しました。

アルゴゲームのみ買うことができます

他のアルゴ以外のプリントも毎回行います。

宿題はありませんが、わざと授業でやらないところもあるので、やりたい子はプラスαでどんどん進めることができるのもいいですね!(やらなくてもOK)

わが家の口コミ:オンラインアルゴクラブのデメリット

オンラインアルゴに通っている、わが家が感じるデメリットをまとめてみました。

  • オンラインでも受講料が一緒。割引はない
  • 対面指導には敵わないのかもしれない
  • すぐ目に見える変化は少ない

オンラインでも受講料が一緒!割引なし

アルゴクラブの受講料は、通塾生でもオンライン生でも同じ料金です。

通塾生は授業の前後に先生と話せたり、お友達と深く関われたりするであろうと思うと、オンライン生はそのときだけなので、もう少しお安くしてもらえたら嬉しいです。

授業で使うプリントも自宅で印刷しているんですよ~。。

とはいえ、送り迎えもなく、レッスン5分前に繋げて始められる手軽さはオンラインならではですね。

対面指導には敵わないのかもしれない…

直接指導してもらえる対面型の教室だと、先生の人柄がより感じられたり、励まされたり叱られたり、お友達関係を構築できたり…そういった人と人とのコミュニケーションが、オンラインだと若干希薄に感じられるのは、アルゴクラブに限ったことではありませんね。

レッスン中は雑談をする時間はありません。

対面かオンラインか、でいうと、対面の方が子供にとっては良いような気もします。

たぬママ

私は先生にどんどんメールをするようにしています。
迷惑かもしれませんが、こんなことに挑戦してみたとか、ここまでできたとか、写真を添付して送ると、先生も次のレッスンで紹介してくれるんです!
子供のやる気やモチベーションアップになるかなと思っています。

すぐに目に見える変化はあまりない

非認知能力を伸ばすトレーニングにバッチリのアルゴクラブ。

数理的思考力を伸ばしたり思考力アップを図るための教室であって、計算や方程式を教えてくれる場所ではありません。

オンラインでも通塾生でも同じかと思いますが、非認知能力って目に見えて伸びたかどうか見えにくく、後々から実感できる力なんですよね。

そのため、すぐに目に見える変化は少ないかと思います。

たぬママ

とはいえ、次のメリットでもお伝えしますが、この半年間で目に見えて感じる変化もあったのでお伝えしていきますね。

アルゴクラブの口コミ:良いと思ったこと、メリット

半年間続けて、良かったと思うアルゴクラブのメリットを紹介します。

  • 80分の集中力や考え続ける力がついた
  • すごく楽しみに帰ってくる
  • 論理的思考力が身につきつつある
  • タブレットを使いこなせるようになった

80分もの集中力や考え続ける力がついた

小2のちびたぬ。

小1は60分、小2はさらに続けて20分行うため80分の授業となります。

テンポよく進んでいくのですが、じっくり考える時間も設けられます。

最初の1~2ヵ月は、途中であくびしたり、時計チラチラしたり「あぁ、飽きてるな…続けられるかな」と心配になりました。

たぬママ

しかもアルゴクラブの日は、学校の帰りが遅い日。
家について5~10分後にアルゴクラブが始まる、ということもあり、集中力が持たないんじゃないかと心配でした。

もう辞めようかなと(母の私は)思い始めていたのですが、入会して3ヵ月くらいしてから、ものすごく楽しむように変わったんです。

つい私が、「辞めてもいいんだよ」と言ってしまったから、ムキになってやってるのかな?と思ったのですが、どうやらそうではなさそう。

80分の授業の間、集中力がものすごいんですよね。

きっと“考える楽しさ”を自分で感じ始めた瞬間だったのでは、と今になって思います。

自分のプリントが解き終わっても、考えた順番を書き入れたり、みんなに説明する方法を考えたり、と常に考えているのがわかります。

たぬママ

まさにアルゴクラブに求めていた「思考力」が育ちつつあるのかなと、暖かく見守っているところです。

すごく楽しみに帰ってくる

そんなわけで、学校へ行く日の朝に「今日はアルゴだよ」と伝えると、ちゃんと気持ち早く帰ってきて(と言っても開始10~15分前💦)、手洗いうがいオヤツを食べて、授業に取り組んでいます。

学校でちょっと嫌なことがあったり、疲れてしまっているときもありますが、少し遅れてでもzoomに参加すると、なんだかんだと楽しそうに最後まで受けていますよ。

論理的思考力が身につきつつあるようなないような

アルゴゲームやナンバリングなど、「ここに当てはまるのはこういう理由でこれしかない!」と数字を入れていきます。

ルールはとても単純ですが、頭を使って考えないと解けないんですよね。

お友達と競ったり、先生に褒められたりしながら、一生懸命考えているようです。(本人は遊んでいる感覚なのかもしれません)

考えれば考えるほど養われる論理的思考力。算数脳が育っていると思います。

タブレットを使いこなせるようになった

他のオンラインレッスンでもそうですが、今の子どもたちはタブレットを使いこなしてますよね。

入室、ミュート、退室など、自分で操作できるようになりました。

これからの時代、オンラインが普通になってくるかと思います。

抵抗なくできる能力は、日々ついていると実感しています。

まとめ

アルゴクラブに入会して半年、少しずつ集中力や思考力が育ちつつあります。

算数って楽しい!考えるっておもしろい!

そう思えたら、どんな問題にでも挑戦していけると思います。

今すぐ大きな変化はありませんが、もう少し見守り続けたいと思います。

アルゴクラブは月1万円近くかかる習い事となります。

花まる学習会の考え方と同様に、「子どもたちがまったくのあそびとしか感じられない空間で伸ばす」ことを大切に、論理的思考力の育成・思考意欲の向上を目指した通信教育、ワンダーボックスなら、1ヵ月半額以下でSTEAM教育を実践できます。

ワンダーボックスは、公式サイトから無料でアプリのお試しができたり、資料請求で紙教材のお試しもできるので、合わせてご検討いただいてみてもよいかと思います。

我が家は両方やっています(*´▽`*)

ワンダーボックス公式サイトをチェックする
キャンペーンコード(5%オフになります):

1MtdX1zKN4fP

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次