全国統一小学生テスト(6月)小学2年生はどんな問題が出るのでしょうか。
事前対策授業に参加したので、問題文を見ながら出題傾向や対策を考えてみましょう。
全国統一小学生テストとは
全国統一小学生テストとは、四谷大塚主催の全国で一斉に行われるテストです。
年2回(6月・11月)におこなわれ、費用はすべて無料。
解き方についての説明や、テストが終わってから見直し授業の時間ももうけられています(受けるかどうかは選べる、テストのみでもOK)。
対象は、年長児~小6までです。
すでに塾に通っている塾生でも、通っていないお子さんでも受けることができる、オープンなテストです😊
全国統一小学生テスト小2の出題教科や平均点
全国統一小学生テスト 小学2年生(6月)の出題教科・時間や配点・解答形式・平均点・難易度は以下のようになります。
出題教科 | 算数:文章題国語:論理的思考力 |
時間・配点 | 各30分.150点 |
解答形式 | 記述式 |
平均点 | 2・3年生は60%(90点) |
難易度 | 各学年1学期までの教科書の内容+応用力を試す問題 |
2年生の平均点は6割。
そこまで難易度の高いテスト内容ではないかと思いますが、数問難しい問題が入るのが四谷大塚の全国統一小学生テストです。
対策もしっかり立てておきたいですね!
次は、事前対策授業の問題を見ていきましょう。
全国統一小学生テストの対策授業2年生に参加
四谷大塚の全国統一小学生テストは、受験対策として「事前対策授業」が無料で受けられます。
今回も受けたので、もらった問題を確認して出されると思われる出題範囲を一緒に見てみましょう。
小2は算数と国語の2教科になります。
まずは算数から見ていきます。
全国統一小学生テストの事前対策授業【小2算数】
全国統一小学生テストの対策授業で渡された算数は、3枚分+解答用紙でした。
1枚目は「くり上がりのある計算」と「くり下がりのある計算」です。
続いて文章問題と50マス計算。
100までの数とチャレンジテスト、でした。
最後に解答用紙があり、書き込む方法を教えてくれたようです。
今回の事前対策授業でもらった問題をまとめると以下のようになります。
・くり上がりのあるたし算(1桁+1桁、2~5口)
・くり下がりのあるひき算(2桁ー1桁、2~5口)
・100までの数の基本的なこと
対策授業の問題にはありませんでしたが、「小2・1学期までの範囲」では、長さも入ります。
ここも対策しておいた方がよいかと思いました。
全国統一小学生テストの事前対策授業【小2国語】
続いて、全国統一小学生テストの対策授業、国語を見ていきましょう。
1枚目は、物語文を読むポイント(いつ・どこで・だれが・どうした)と文章題の問題文。
2枚目は文章問題。
3枚目は漢字でした。
国語の問題をまとめると以下のようになります。
・物語文を読むポイント(いつ・どこで・だれが・どうした)に注意して読む
・1年生の漢字がほどんと(「引」のみ2年生の漢字)
全国統一小学生テストの対策を使用!勉強法は?
自宅でできるテスト対策を紹介します。
全国統一小学生テストの過去問をチェック!
四谷大塚公式サイトから過去問が公表されています。
IDを登録すれば無料で見ることができます。
すべての問題ではありませんが、傾向をつかみ対策をとるには、まず過去問を解くところからですね。
スーパーエリート問題集
わが家は、模試前に市販の問題集「スーパーエリート問題集」を重点的に取り組みます。
この問題集は算数ですが、「スーパーエリート問題集小学1年」の後ろのほうにある実力テストあたりがちょうどよさそうです。
名探偵コナンゼミ
通信教材の「名探偵コナンゼミ」は模試にもちょうどよい難易度なところが気に入り、受講しています。
基礎的な内容から応用まで、幅広く学べる通信教材です。
国語は比較的長文の問題もあり、作品数も多いため、応用力がつくように作られています。
算数も基礎から応用まで、グ~っと難易度が上がるため、基礎をじっくり解きたい場合にはあまり向いていないかもしれません。
名探偵コナンゼミ体験版は、全学年1週間分のPDFがいつでもダウンロードできるため、気になる方はチェックしてみて下さいね。
国語に関しては、小学生の作文専門通信教材「ブンブンどりむ」もオススメです。無料の資料請求でサンプルがもらえます。
四谷大塚の模試で成績優秀者の多くが受けている「RISU算数」。
小学生の算数に特化した通信教育で、無学年制のため、どんどん先取りできます。
当ブログ限定クーポンを50名様に限り配布中です。
\「ahb07a」をお使いください/
まとめ
全国統一小学生テストの小2・6月について、平均点や対策について紹介しました。
テスト前はグッと成績が伸びるチャンスです!
目標をもって親子で取り組みたいですね😊